人事評価制度は大手企業だけに必要なものではありません。従業員数名とか十数名の小規模企業にも必要です。
「従業員が育つ前に辞めていくなー」
「管理職が成長しないんだよね」
「昇給や賞与をどうしたらいいのだろう」
こんな悩みや課題を持っている経営者様は、人事評価制度(賃金制度)を導入する(もしくは見直しをする)タイミングかもしれません。
こんな方にオススメです。
- 初めて評価制度や賃金制度を導入したい
- 形骸化した評価制度や賃金制度を見直して使える制度にしたい
- 社員が納得する明確な評価基準と賃金への反映を実現したい
- 経営戦略やビジョンを実現できるような人材を育成したい
- 働きがいがある魅力のある会社にしたい
- 社員の定着率を上げたい
人事評価制度構築・運用支援サービスのご案内
このサービスは、従業員数10名~50名規模の企業に向けて、等級制度、評価制度、賃金制度をWeb上で設計して導入から運用に至る一連のコンサルティングを提供するサービスで、最短2ヶ月 標準4回の打ち合わせで評価制度だけでなく賃金制度まで含んだトータルな人事制度を作成します。

料金体系
人事制度設計 660,000円〜(税込)
※導入・運用サポートは要相談
ご利用の流れ
①お問い合わせ
お問い合わせフォームからお問い合わせください。
電話(0894-62-2353)でのお問い合わせもお気軽にどうぞ。

②ご連絡・日程調整
フォームでご入力いただいた電話番号もしくはメールアドレスに打ち合わせ日程調整のご連絡をいたします。
電話でお問い合わせいただいた場合にはそのまま打ち合わせ日程の調整をさせていただいます。

③打ち合わせ
ご訪問もしくはオンライン(Zoom等)で打ち合わせを行います。

④ご提案・お見積もり
お聞かせいただいた内容をもとに最適なサービスのご提案とお見積もりをご提示させていただきます。

⑤ご契約・サービス開始
ご提案・お見積もりにご納得いただけましたら正式なご契約となり、ご契約内容に従ってサービスを開始いたします。

よくある質問
Q. どのような流れで人事制度を構築するのですか?
A. 下記STEP1からSTEP5までを最短2ヶ月程度で行っていくことで人事制度を構築します。
STEP1 会社情報、職種職位の設定、等級段階の設定
STEP2 等級定義の確認、職種職位ごとの評価項目選択
STEP3 職種職位ごとの評価項目&基準の確認、評価制度および賃金制度の運用ルールの設定
STEP4 人事制度概要説明書、評価表、賃金資料の確認と修正
STEP5 完成した納品資料一式を納品
Q. 打ち合わせはどのように行うのですか?
A. STEP1からSTEP3までの打ち合わせでは、STEPごとに用意したWebヒアリングページにアクセスして質問項目への回答を一つずつ決めてフォームに入力して、全て入力が完了したら送信するという内容になります。
STEP4とSTEP5の打ち合わせでは、STEP1からSTEP3の回答を元に作成された資料を確認&修正して、納品資料一式を完成させます。